1月27日(天暦12月16日)、世田谷区民会館にて小学生合唱コンクールに引き続き、基元節記念 第13回全国中高生合唱コンクール5地区大会が開催されました。同大会は、5地区(東京・山梨)にある5つの教区合同チームがエントリー、自由曲と、課題曲『歓喜の光』の2曲を歌い、合唱を競いました。
調布・成真成和学生部(中高生部)からは、メンバー2名が加わって西東京教区の合唱に加わりエントリー、課題曲『歓喜の光』と自由曲『明日に渡れ』をトップバッターで歌って、みごと金賞を受賞、決勝の全国大会に進出しました。
西東京教区は、トップバッターでやや不利でしたが、そのハーモニーといい、抜群のできでした。
これまでの中高生合唱コンクール5地区大会では、おおよそ半分はふるい落とされていましたが、今大会では、各チームとも合唱の質の向上がめざましく、史上初めて、出場した全チームが金賞を受賞することになりました。基元節に合わせ、二世の若者たちが、神様と真のご父母様の前に捧げても十分喜んでいただけるレベルになり、なおかつ世の中のどこに出しても恥ずかしくないレベルに達してきた感があります。今回エントリーした全チームが2月17日に君津市で開催される決勝の全国大会へ進みます。
各校の発表曲および受賞内容は次の通り。先に表彰順-出場順に並べて表示しています。
〔金賞〕 課題曲:『歓喜の光』
・西東京教区 『明日に渡れ』
・北東京教区 『瑠璃色の地球』
・南東京教区 『僕が守る』
・東東京教区 『“問え、そして歩め”』
・西北東京教区『Sometimes I Hear God’s Music』
- 西東京教区 課題曲:『歓喜の光』
- 西東京教区 『明日に渡れ』
- 北東京教区 課題曲:『歓喜の光』
- 北東京教区 『瑠璃色の地球』
- 南東京教区 課題曲:『歓喜の光』
- 南東京教区 『僕が守る』
- 東東京教区 課題曲:『歓喜の光』
- 東東京教区 『“問え、そして歩め”』
- 西北東京教区 課題曲:『歓喜の光』
- 西北東京教区『Sometimes I Hear God’s Music』
なお、同大会の映像は以下のページに掲載しています。
基元節記念 第13回全国合唱コンクール5地区大会の映像